2012年6月27日水曜日

秩父ツーリング

久しぶりに秩父に行ったので書く。
16号から299をひたすら北上。
群馬との県境あたりで引き返した。

群馬県と埼玉県の境目あたり


そろそろ暑くなるからなー
いまのうちに革ツナギきてどっかに行きたいなぁ

こういう水って飲むの危ないよね…?



久々にぶっ飛ばしたおかげでかなりやばい問題点を発見してしまった。
高速コーナーのときにハンドルを手でおさえる、というかこじる?感じになってしまう。
多分ニーグリップが足りないんだと思うけど。あとは恐怖心かなぁ…
どうにかしないと。
フロントタイヤも変えないと。
それとサスのヘタりかたがヤバイ夏前にオイルだけでも変えたい。
ついでに昨日ミラーのとこにゴムつけたおかげでブレがなくなったよかった。

2012年6月26日火曜日

ミラーのビラビラ

ミラーとカウルに挟む振動吸収のゴムがどっか行ってしまったのでつくった。
くそ適当だけど。
おわり

2012年6月24日日曜日

バッフル

がまん出来なくなったのでバッフルを抜いた。
今までアイドリングはほとんどSTDと変わらず、アクセルをひねれば若干いい感じで音が出ていたのだが。やはり爆音じゃないと…
バイク屋に頼んでバッフルをとってもらった。タダ。いいオッサンやな。
そしたらもうアイドリング時から低音がすごい。すごすぎる。
アクセルをひねったら窓ガラスがビリビリ言うようになった。
いや~やっぱりこうじゃないとね。
それとアフターファイヤーがバッコンバッコン出る。
うん、最高だよ…
こんな感じで消音する気なしのガバマン化



2012年6月15日金曜日

道志みち

道志みちに行ってきたので書く。
といっても413からどうし道の駅までなんだけど。

前回の反省を生かしてなるべくバイクを寝かさずに走らせる。
もうかなりクセになってきちゃったからなかなか難しい。
油断すると寝かそうとしていしまう。するとリズムが崩れる。

道の駅のポークカレーが美味しい。630円だったかな。具がごろんごろん入ってるいかにも手作り感。ほんとは写真をとりたいんだけどどうも食事の時に写真を取るのが恥ずかしい。

行きにガソリンスタンドで空気圧をチェックしたらフロントタイヤが1.3kgfだった。
ふむ…通りで…取り回しもアレだったし…うん…

そんなわけで道の駅からの帰りに黒いCBR1000RRとちょっとじゃれる。
駐車場の帰りのタイミングも見計らってたし完全にやる気まんまんだったなあの人
ちょいちょい待ったんだけどついてきてくれなかったのでつまらん。

前から思ってたんだけど俺は写真のセンスがない

変にアクセルを緩めない。リズムよく切り返す。あんまりヒザはすらない。
終わり



2012年6月13日水曜日

おくたま

奥多摩に行ってきた。
路面はハーフウェット。GP区間はほぼドライ。

DRZ速い。全然追いつきませんでした。
バイクを倒しすぎとのこと。倒しすぎる→ラインが崩れる→遅くなる。
切り返しもダメになるし。

公道で膝すりできるのがかっこいいと思ってたけどもうそのレベルは卒業しないといけないんだ…

ラインを見極めて、一番はやいところを通る。
当たり前なんですけど難しいですね。

おしまい

2012年6月10日日曜日

エアクリとプラグ交換

エアクリーナーとプラグを交換しました。

エアクリーナーはエアクリボックスを開けたらすぐ交換できる。
ずいぶん交換してなかったみたいで目詰まりを起こしていた。
蚊とかタンポポの種(?)もひっかかってた。

エアクリのせいなのか、社外マフラーのせいなのか、最近やたらと燃費が悪い。
給油ランプが点灯するのが160kmくらい、以前は180kmくらいは耐えてたのに。
パワコマで燃調をとるべきなんだろうか…金が…


こんな感じでsimotaのエアクリに交換。専用工具(?)で洗えば何度も使えるらしい。



エアクリボックスを取り外したところ。作業中はちゃんとビニールで塞ぎます。
フレームにある穴ポコからレンチをぶち込んでぐりぐり回す。
4つボルトを緩めたらすぐとれる。なかなか整備性がいい。

フレームの穴ポコを塞ぐゴムが行方不明になったことがわかった。
売ってるのアレ…

VFR400を乗っていたときはプラグの場所がバラバラかつ恐ろしいほど交換が面倒だった。
しかも何度も交換しないと調子が悪くなるしやはり昔のバイクは疲れる。


左交換前右新品。
こんなもん…なのかな…?
1番から4番までみんなきれいに焼けてた。

夏のロングツーリングに向けてバイトをしよう。多分倉庫で軽作業をすることになるだろう。
去年は北海道だったけど。今年は九州かなぁ…四国もありか…また北海道って手もあるな…
来年からは超激務の企業に行くことになったので今のうちに楽しまないと後悔しそうだ。
というか大学生活かなり後悔してるんだけど。なんなの。
一生懸命勉強して一流大学行っても満たされぬまま終わるこの感覚!!!!!
どうにかしないと…どうにかしないといけないんだけど…どうにかしたい…

次はカウルとタイヤ。
誰か金くれ


総走行距離34616km

2012年6月2日土曜日

江ノ島ツーリング

久々に更新。
江ノ島にツーリングに行った。
16号をそのまま南下して到着。3時間くらいかかったな。

江ノ島で生しらす丼を食べた。くそまずいしうどんセットのうどんがゴミ。
まじで1100円を生ゴミに払ったようなもんだった。

帰りはだるくて東名に乗ったものの途中でゲリラ豪雨に遭遇。
ハンドロなんちゃら現象が怖すぎて80キロくらいでずっと走ってました。

久しぶりのツーリングだったけど最悪でした。

プラグとエアクリ、あとはタイヤの交換

2012年4月15日日曜日

バーエンド交換

バーエンドがくっそ邪魔だったので交換した。
ハンドル径より大きいバーエンドは絶対に買わないってか通販で買ったから大きいかどうかもよくわからんかったし。
ワインディングの切り返しのときも邪魔だったしあー邪魔だったなぁ…
こんどは小さいやつに。

手にもってんのが今まで使ってたやつ。でかい。
新しいのはきちんと収まってるし、うん。
いいですね。色は赤で変わらんけど。

あと先日装着したARROWちゃんがなかなかいい音してる。
バッフル装着でぎりぎり100db以下だと思うんだけど頭が痛くならないくらいの音で、それなりに爽快。
ただアイドリング時の低音が寂しいのは事実だけど。
しかしバッフルを外すと免許が…免許が…

2012年4月13日金曜日

ARROW サンダー装着

就活面倒になったんでバイク弄ってます。
ARROW Thunder approved サイレンサー装着。
ユーロ基準では公道走行可のサイレンサーだがもちろん日本では…

とりあえず装着。バッフル抜けばいい音が出ると思うのだが今抜くとまた免停になってしまうので我慢。

正直バッフルありの場合、アイドリングはSTDと大差ない。ただ吹かすとそれなりの音がする。
早く免停予備期間(?)が過ぎておもいっきり音出したいぞ…

全体像



穴につまってるのがDBkiller(バッフル)


軽量化は結構したと思う。てかSTDの弁当箱はゴミだから…
交通安全週間過ぎたらまた走りに出かけます。
では

2012年3月30日金曜日

また奥多摩

しつこく奥多摩に通う。
今日は都民の森駐車場で17℃、しかも晴れ。
絶好の奥多摩日和ってわけ

ゴミクソバーエンドのせいで手がしびれる。
ハンドルバーの内径よりデカいバーエンドはゴミだな…

いいペースのZX-12Rを追走しててわかったのだが俺は連続コーナーの組立がヘタすぎる
ブレーキリリースじゃなくてアクセルオフをきっかけに倒せばいいのだ

あとは右コーナーの体重移動がだめ。もうすこし前に体重をあずける
というか全体的にもっと前に体重を預けて一気に旋回するのがあのバイクの正しい乗り方な気がする。
VFRのときは後輪荷重を気にしてたけどSSの旋回性を生かすためにはあれじゃだめだな

とにかく次までにバーエンドを交換しないと…

2012年3月22日木曜日

久々の奥多摩

久々に奥多摩にいったので書く。
山頂気温7℃、道路の脇にはまだまだ雪が残っている。
どうしても前回スリップダウンしたフロントタイヤが気になってスピードに乗れない。
はやく交換しなければ。
後輪荷重が抜けることがあってビビってるんだな、と。
グリップエンドがグリップの半径よりデカいのを買ってしまってアクセルがひねりにくい。
これも細い奴に交換しなければ。


とりあえずアマリングは消えて膝擦りもできたのでこのまま慣らしていきたいと思う。
ついでにオイルも交換。
前回から随分時間が経っていたのですごい色だった。
まだスノコの10-40Wを投入。
総走行距離38900キロ。

なんだかフロントフォークがヘタれてきた気がする。
そろそろオーバーホールしないといけないのか

2012年3月18日日曜日

秩父ツーリング

twitterのフォロワーのモンブラン氏とツーリングに行ってきたので書く。
SSで男で二人乗りとかもうホモ以外考えられないけど

予報では天気は曇のち雨。
ここ最近狙ったように土日に雨が降ってなかなか走れなかったので決行。
16号を北上して299号で秩父を目指す。
299号は一本道だからダンプカーとか走ってくるとクソだるいんだよね。
途中でZX-12R(B型)と軽く勝負。めちゃくちゃ下手なおっさんだった。

道の駅で昼食。
ここで雨がパラつきはじめる。
久しぶりのタンデムのせいか疲れで意識が朦朧として2度ほど追突未遂を起こす。
走行距離100キロくらい。
ついでにおうちにもお邪魔させてもらいました。
それなりの値段を出すと抱き枕カバーの質感も抱き枕本体のふわふわ具合も全然違うんだね。
勉強になりました。

2012年2月27日月曜日

くそ久しぶりに乗った

んで書きます。
就活とかいうクソ茶番のせいでバイクは乗れないわ精神は荒廃するわで最悪ですね。
前日まで雨だったんだけど当日の昼には微妙に晴れ路面はハーフウェット。
あまり乗らないと勘が鈍ると思ったので乗りました。鈍るほどの勘もないんですけど
凍結してないとウワサの宮ヶ瀬を目指し20号に沿って大垂水峠の中腹(?)あたりで雪が。
てか 大垂水峠のコーナーでやたらとクサいところありません?
絶対ヤバい産業廃棄物だと思うんだけど。ちゃんと行政は調査しろよ
指の感覚もなくなるし速攻で家に帰ってシコりました。

就活が終わったらエクストリームの練習をやりたいので新しいバイクを買いたいですね。
新車のローンって学生でも組ませてもらえるのでしょうか。
バロンの超高金利ローンだけは勘弁なんだけど
狙いはXR230モタードかDトラかXR100モタードあたりなんだけど。
バイクって本当に高いよね。同じ値段出せば中古のオンボロスポーツカー買えちゃうし。







就活と言えばすごいホワイト企業を発見したんだけどどうも2ちゃんの就職偏差値ランキングではあんまりなんだよねぇ…下手に知っちゃうとなんかいやになっちゃうよね。

2012年1月21日土曜日

免停について

免停についてひと段落したので書こうと思う。
始めて免停になった人はいつまで乗れて、そしていつからまた乗ることが出来るのかが(警察によって)巧妙に隠蔽されているため不安に感じることだと思う。
なのでこれが免停についての理解の一助になってくれることを願う。
初心者期間+一発免停のケース…

1.警察に捕まる。
これがなければ免停にはならない。違反をしまくっても逃げればいいのだ。逃げて捕まると公務執行妨害やら逃走途中の違反やらが重なって色々社会的に失うとは思うが。逃げる場合は逃げ切るor死ぬの気持ちでいこう。

2.赤い紙を頂く。
私の場合は白バイだったのでクソ白バイ隊員から赤切符を渡される。制限速度50キロのところを53キロオーバーで一発免停90日間、さらに大型自動二輪を取得して1年以内だったので初心者講習もオマケでついてきやがった。サイアクです!
ここでゴネれば人によっては罪が軽減されるらしい。切符にサインをしないという手もあるらしい(ほぼ流されるっぽいけどごくまれに提訴されるとの噂。それに捕まった状況で切符にサインしないのは相当な度胸と忍耐力が求められる)。
ここで普通の人は免許が没収されその代わりに赤切符が手渡されるのだが、私は北海道旅行が控えていたので免許証はそのまま保持することが許された。てか旅行前に捕まって最悪の気分でしたクソが…
※この時点ではまだ乗れます。ですが出頭までに違反をするとさらに点数が加算され最悪の場合、免取になります。

2.5意見聴取。
ここでボーナスステージ、警察署で意見聴取がある。これに参加すると処分期間が短縮される可能性がある(90日→60日)当然私の場合も参加を希望したのだが、クソ教授のクソテストのおかげで当日ブッチという結果に終わってしまった。
※この時点でもまだ乗れます。

3.出頭する。
赤切符に記載された簡易裁判所に出頭。一発免停者はなんと前科がつくとのこと。と言っても5年で消えるし交通関連は特別問題が無いらしい。

裁判所で免許証を没収され、検察官に尋問され(刑事じゃないからかカツ丼は出なかった)特に異議が無ければ(と言っても異議がある場合裁判で争わなくてはならない)待合室でボーっとしてる間に判決が下される。罰金は8万円!うむ…ちなみに一括払いしか受け付けていない。払えないやつは乗るな、もしくは借金してでも払えとありがたいお言葉。
※もう乗れません。

3.5ご案内
短縮講習の案内と初心者講習の案内が送られてくる。
短縮講習は、例えば処分が90日だったら45日目までに受講すればよい(短縮されるのが最大45日間なので)。初心者講習は、通常は送られてきて1ヶ月以内に受講する者だが免停となった者は免停が終わってから1ヶ月以内に受講することになる。
※まだ乗れません

4.短縮講習の受講
短縮講習を受講する。15人ほどの教室の12人はジジイで2人はDQN、1人はオタクだった(私です)。とにかくジジイが物覚えが悪く講習の進みがのろかった。ただ実習でバイクに乗れるので気分転換にはなる。90日間処分の者は27600円を払い、1日を無駄にする。ここで講習の最後に免許返還日の希望が聞かれる。直接免許センターに取りに行かなくて郵送でもおkとのこと。
※まだ乗れません

5.免許返還
やっと免許が返還される。私はセンターに行って直接返してもらった。だがここで気をつけて欲しいのが処分日数に達していない場合は免許が返還されても無免許運転になってしまうことだ。とにかく油断してはならない。
※もう乗れます

6.初心者講習
該当免許取得後1年に達していない者が受ける講習。20600円ナリ。3点以上になったら全員だっけな…?
とにかくつまらんが初心者講習ではなんと教習所の外で教習車(バイク)を運転できる。これだけは新鮮。偶然もう一人の講習者もGSX-R600乗りだったため話が弾んだ。哲学科の大学生らしい。若者の厳しい就職事情を再認識した。
※もう乗れます



長々と書いてしまったが以上が処分からの一通りの流れである。
最後に点数制度について書こうと思う(かなり複雑でよく理解できていないのだが)

まず私は制限速度を50キロ以上オーバーしたので一気に12点を失う。(ちなみに前歴無し)
で、一通りの処分を受け、点数が加算されることはなくなったのだが、免許の点数制度は新しいフェーズに移行し、私の免許は(前歴1)となり以前より厳しい処分基準になる。具体的には4点以上の違反をすると免許停止だ。
ここで1年以上無事故無違反であればまた(前歴無し)に戻れる。この1年以上の"1年"は前回違反した日から一年である。つまり赤切符を貰った日から、である。
また初心者期間は該当免許を取得した日から1年間で、その間に(例えば6ヶ月目に)違反をしたからといって延びるわけではない(例えば6ヶ月目+1年間)



4ヶ月にもわたる免許騒動はこれで一応の決着をみました。おしまい

2012年1月15日日曜日

星井ひょろです

星井ひょろです。エリーツ大学に通う大学4年生です。
ブログのページでabout.meみたいなのをやることで自己紹介とブログのアクセス数増加という一石二鳥を狙っています。


twitter: @hy0r0
tumblr: TSU-N-BU-RU-RU
blog: GSX-R600(K6)観察日記
favolog: http://favolog.org/hy0r0
favster: http://favstar.fm/users/hy0r0
読書メーター: http://book.akahoshitakuya.com/u/88852
Skype: hyoromasa

よろしくお願いします。

2012年1月13日金曜日

お帰り免許

数週間前強奪されていた免許を奪い返すことができ、無事に公道再デビューを果たせた。
この数カ月のせいで善良な一般エリート市民だった俺は反社会的エリートテロリストと化してしまった。
錦糸町警察の罪は重い。

大晦日、実家に帰るとき常磐道でスカイラインクーペ350GTとアレしてアレした。
詳しく書くとアレなのでアレだがやはり余裕があるなぁ最新型のスポーツカーは…
夜で結構車も混んでるし久々の運転だったのでビビってふうわkmくらいしか出せんかったけど。
で、走行中に変な音がしたと思ったがアレ中だったので無視していたが実家に到着後、
車体を確認すると右カウルが吹き飛んでいた。
ええ~~~~~…最悪だよぉ~~~~~~~~~…

テープで応急措置

来週初心者講習です。
ファッキュー