2011年11月6日日曜日

サーキット走行

10月24日にサーキット走行に行ったので今頃そのことを書いてみる。
免停中(あとで書くと思うけどこれは勘違いだった)なのでトラックに載せてもらってサーキットへ。
埼玉の某サーキットです。20分2500円とかなり高額な走行料金。
道路はドリフト走行もやってるらしいのでかなり荒れていた。

しかも午前中まで雨が降っていて…
まあスリップダウンしますよね。わずか7周でぶち壊しました。

後ろのシルビアのおっちゃんが心配して話しかけてくれました。
やっぱバイクはこえー、らしいです。
スライダー
ホームストレートから最初のコーナー進入で減速しきれずフロントタイヤからズザー

でも右ステップ、右ハンドル、スライダー、カウルちょいガリっただけで済みました。
よかったですよくないけど。


ふう…初回からコケるとは…"不幸(ハードラック)"と"踊(ダンス)"っちまったようだな…

今回のサーキット走行の反省
1.フロントタイヤをケチって2CT(北海道ツーリングに行った時のまま)を使っていた。
  2CTは剛性がなくてよく潰れるため上手に走ってるように見えるらしい(バイク屋談)
2.ブレーキングの甘さ。公道の感覚でブレーキングしてるとダメ。
パッドとローターの接触具合とか細かく感じていかないとすぐコケる。
3.乗り慣れてから行く。免停中にいきなり行くのは危険。

こんな感じ。




就活終えてバイト出来るようになったらまた挑戦したいです。終わり

2011年10月9日日曜日

北海道ツーリングまとめ(2)

6日目
網走のホテルを発ち最北端を目指し北上。
豪雨と暴風の中オホーツク海沿いの道を恐ろしいスピードで走る。
北海道では特に夜中に事故に遭うと目撃者もいないわけで、けっこうライダーがひき逃げされることがあるらしいので注意だという。
 クッチャロ湖で一休み。クッチャロ湖と屈斜路湖があるんだから紛らわしい。
さらに北上し、ついに最北端の宗谷岬の到着。

すごい波でサハリンなぞ見えるわけもなく最北端給油所でガソリンを補給し速攻脱出。
途中で会ったCB750Fをアメリカン風に改造したバイクに乗るヒッピー風のおっさんがドイツ人妻と旅行しててなんかそういうアレもアレだな、とか考えた。

日が暮れるまで時間が合ったので水族館に向かう。
市立のショボい水族館だったがアザラシの水槽がやたらと開放的だったのでよかった。
この娘が…

↓ 

か、かわいい…

防波堤ドームにお泊りすることに。となりにBMWのおっちゃんが泊まり、そのまた隣にはバックパッカーのおっちゃんがテントを張っていた。バックパッカーのおっちゃんは北海道歴何カ月とかいうレベルじゃないと言い、それはたぶんバックパッカーを名乗るただのホームレスなんだなと。なんだかしみじみしてしまった。
その夜は恐ろしい風でテントを抑えるのが精いっぱいでついでに眼鏡を踏んで壊した。予備の眼鏡を持ってなかったら俺の旅はここで終了するとこだった。


7日目 
相変わらず天気はグズつき小雨模様。
もう北海道が嫌になってきたので南下する。
本当は海岸沿いをずっと走るのがよかったのだがタイヤが擦り減りワイヤーが見えてしまったためバイク屋がありそうな札幌までの最短コースを選択。
士別あたりでガソリンぶっかけたみたいな温泉に入り、そのまま旭川のタイムトンネルというライダーズハウスに泊まることに。
ま、カビ臭くて連泊は正直勘弁なとこなんだけど店主のおっさんもやさしくていい人だった。
 富良野は色々あるんだけど旭川は何もないっぽいので来年からは行かないかな…


8日目
 札幌。
時計台。しょぼい


9日目 
 朝からタイヤ交換のためにバイク屋へ。バイクウェア&アクセサリーHistoryというとこで交換。店主のおっちゃんも気さくな人で、常連の兄ちゃんとも楽しく話せてよかった。
リアにダンロップのα12zを履かせて最終目的の洞爺湖に到着。
シーズン中は家族連れで賑わうらとのことで、それを警戒し人のいなさそうなキャンプ場にテントを張る。 なんとか公園?みたいなとこだったけど忘れた。
早朝の洞爺湖。いいなこの写真…


10日目
この日で北海道ともおさらば。名残惜しいがフェリー港である苫小牧を目指す。
昭和新山
 途中で無意味に室蘭によるが名物の焼き鳥(豚)は夜しか味わえないっぽいでの退散。
苫小牧へ至る室蘭街道はトラックが多くまったく面白くないので次回来るとしてもなるべく通らないようにしよう。
そして夕方になりフェリーに搭乗。北海道ともおさらばする。



総走行距離2100km、平均燃費18km/l

いいおっちゃんたちに恵まれた楽しい旅でした(ホモ)

北海道ツーリングまとめ

8月31日~9月10日まで北海道ツーリングに行ってきたので今更ながら適当にまとめる。

そもそも台風と一緒に無理やり上陸したのが悪かったのだ。
糞ゼミの合宿さえなければこんな日程にならなかったのに。今更ながら糞ゼミを恨む。

1日目
大洗→苫小牧までフェリー。貧乏人なので蛸部屋にブチ込まれてどうなるかと思ったが酒飲んだら案外ぐっすり眠ってしまった。


2日目
お昼に苫小牧に到着。そのまま「元祖カレーラーメン」味の大王総本店に向かう。スープのカレーも麺とよくあうようになっていておいしかった。
その後夕張で名物メロン熊グッズを買う。なんですかこのバスは…
日高峠を越え(なぜかプリウス+営業車でバトってた)富良野に到着。
上富良野町日の出公園オートキャンプ場にテントを張り、夜は牛刺身丼を食べた。


3日目
恐ろしい雨で早朝に目が覚める。トイレでおびえているとやさしいおっさんが話しかけてくれたのでよかった。昼間には雨が小ぶりになったのを見計らって富良野名物ラベンダー畑とジェットコースターの丘を見に行くことに。

 西41号線?がそれらしいのだけれど見渡す限りそれっぽい道ばかりだったのでどこで写真をとってもジェットコースターの丘と言えるっぽいしこれももしかしたら違う道なのかもしれない。

キャンプ場に帰るとテントが水没していたがおっさんたちが宴会に誘ってくれたので一緒に食べ物やら酒やらを買って食べた。すごいうれしかったね。見知らぬおっさんたちに感謝だよ。
ウシ。臭い


4日目 
おっさんたちと記念写真をとってお別れ。この写真に私は写ってませんが。
 めっちゃ失礼な塗り方してるけど本当にいい人たちだった。
 阿寒湖を目指し東へ。途中で恐ろしい豪雨に襲われ、 道に川が出来た美幌峠を恐ろしいスピードでリアをスライドさせながら越える。このころになるとすべてふっきれて雨の峠でも平気でぬふわkm出していた。阿寒湖摩周湖にいい宿がないことがわかるとさらに北上し網走へ。
網走のビジネスホテルに泊まってその日は難を逃れた。


5日目
なかなかの晴天に恵まれ知床半島へ向かう。
知床までの峠はすばらしくついつい免停くらったことも忘れアクセルをガバ開けにしてしまう。
知床五湖周辺の道路は鹿天国になっていて行き帰りで8匹ほど見た。
 知床五湖で一番綺麗に取れた写真。五胡周遊コースはレクチャーを受けてからしか歩けない。
そのレクチャー内容は熊に会ったら逃げろとか襲われたら諦めろとかいう感じでビビリまくり。
おまけに俺以外カップルだけでのっけからイチャ付き始めたためほぼ一人で熊の恐怖と戦いながら歩いた。ときどきポケットに隠してあるナイフを握りしめることでなんとか正気を保っていたほどだ。

五胡の虹。知床横断道路は雨と霧で1メートル先の視界も開けない状況だったので諦めてホテルへ戻る。 原生花園あたりの道路でウサ晴らしにふえわkmくらい出した。
 
ついでに夕方になって網走監獄博物館へ。
小僧 、いいケツしてるな?

埃っぽいし糞つまらんかった。


(続く)

オイル交換

免停中です。死ね糞白バイ隊員。死ね死ね死ね死ねうわわあああああああああああ(サクサクサクサク
とりあえずすべての処分が終わったら纏めようと思う。

北海道ツーリング+αで多分3000km近く交換してなかったのでオイル交換。
今回もREDFOX スノコ。今度は冬場を見越して10W-40Wを入れる。
まあ本当は前回も10W-40Wを入れるつもりだったのだが業者が間違えて15W-50Wを入れてきたのでしょうがなくそれで走っていたのだ。

サーキット走りたくなったのでワイヤリング出来る装備を購入。
オイルフィラーキャップの赤い奴が欲しかったんだけど5000円って…5000円って…

すごい色だった。
カストロールのやつに比べればだいぶ持つんでいいですね。

総走行距離33300km

おしまい。

2011年9月24日土曜日

クーラント

クーラント追加。
ほぼ底をついてたので危なかった。
と言うかアウトかこれ。だから水温あがりまくってたのね…
クーラントレベルを確認するのにわざわざくそめんどくさいカウル取り外し作業が必要だからなかなかやる気にならなかったんだよなぁ…

2011年9月21日水曜日

また奥多摩

免停前に2回ほど奥多摩に行ったのでメモ。

リア・プリロード1回転硬め。北海道でα12zを入れてから乗り味が変わったので。
BT-016よりはグリップいいとは思うけどそこまで劇的な変化ではないな…
やっぱり一番安いハイグリップだからか…まあ奥多摩なんかじゃ性能使い切ることないし…

そろそろエンジンオイル交換
あとクーラント
プラグも…?

休日の奥多摩は車で混んでるしおっそいバイク海苔しかいないし行くもんじゃないなぁ…
革つなぎ着てるんだったらちんたら走らないでよ…てか道譲れよ…

2011年9月16日金曜日

北海道ツーリング

夏なので北海道ツーリングに行きました。
台風と同時に上陸したのでずっと雨でつらかったです。

総走行距離2100キロぐらい。
平均燃費はリッター18キロ

なんか日がたつとこうやってまとめるのも面倒になるんだよなぁ…

2011年8月19日金曜日

また奥多摩

また奥多摩に行った。

コーナリング時のコツがだんだんつかめてきている。
減速→腰をずらして→外脚ホールドを意識→一番バンク角が深まる直前で膝を出す

今まで膝を出すタイミングが早かったため外脚ホールドが甘く、バンク角が浅かったみたい。
あと体全体でもっていく感じでやったほうがいいのかも。

次パーツ買うとしたらゼログラビティのダブルバブルかX-treかなぁ…
金が…

おしまい

2011年8月15日月曜日

オイル交換

30100kmでオイル交換。
前回大量購入したスノコをまた入れるがクラッチがすべってる気がする。
てか確実にすべってるやばい。
次は違うの入れよう…

また飽きもせず奥多摩に行ってるけど夏休みのせいかあんまり速くない人がたくさんいた。早めに道を譲ってほしい。

ビッグサイトの駐輪場で俺のバイクを見たあんちゃんがサーキット走りこんでるな的なこと言ってたからうれしかった。実際は峠しか行ったことないけど。サーキット行きたいな。

2011年8月7日日曜日

グリップ・タイヤ交換

前回のツーリングで手が3日間痺れっぱなしだったのでグリップを替えることにした。
本当はハンドルバーの中に振動止めを入れたかったけど長さの関係で無理でした。

PRO GRIPってやつ。
まあこの程度で収まる振動じゃないね。うん。
握り方のクセでエンドの突起が気になるからカッターで削ってます。 

ついでにタイヤも交換。ブリヂストン BATTLAX BT-016からミシュラン PILOT POWER 2CTに。
ランク的には同じくらいなのだろうか?9月に北海道にいく予定なのでバリバリのハイグリップを履かせることができないのがね。

 奥多摩に皮剥きに行きました。

前のBT-016のときは同じペースでも溶けまくってたけど今度のは全然溶けてない。
少しくらい溶けてくれないと攻めてる感じが出ないからね…

 BT-016

リアは前オーナーから引き継いだBT-016。これはハイグリップじゃないけど結構溶ける。




2011年8月5日金曜日

鈴鹿8耐

鈴鹿8耐を観に鈴鹿サーキットまで行ってきた。
金が無いので下道を使ったが本当に後悔している。
とりあえず国道1号を通れば着くだろという感覚だった。まあその通りだったんだけど

途中、浜松のスーパー銭湯にして宿泊。すごく臭いしまったく眠れなかった。
朝出発し、鈴鹿サーキットに到着。
土曜についたので4耐の決勝から観戦することに。
雨でトップ10トライアルの方式が変わったりして結構アレだったが…
楽しかったです(小学生以下の感想)

特にFCC TSRの清成の走りがすさまじかった。
清成といえば自分の中ではyoutubeのキヨナ~リ!!キヨナ~リ!!(http://www.youtube.com/watch?v=KycZk1M7g24)だが、圧倒的でしたなぁ…すごかった…一回転倒したけど…いやぁすごかった…

あとおはようじょと会った。いつの間にか普通にオフ会する人になったんだなぁ俺…

帰りも眠気が我慢できず御殿場の漫画喫茶で仮眠をとった。
なんかAV見放題だったので我慢できずしこってしまった。


 
FCC TSR Honda の1000RR。多分去年のやつかな。

トリックスターの10R。これも去年のか。

RC212V。跨ったけどすごいケツ痛い。


鈴鹿サーキットのホームストレートから第一コーナーの写真。
直線で300キロくらい出るらしい。

おしまい。

2011年7月26日火曜日

退院

我がGSX-R600ちゃんが10日ぶりに退院した。
故障の原因は中国製のHIDのおかげで電圧が不安定になっていたから、らしい。
保証期間が過ぎていたからとはいえウン万の出費は痛い。

修理ついでにUSB充電器をつけてもらった。
ケータイのGPSナビを使うとものすごい勢いで電池を消費するから助かる。
充電器は南海のUSB×2のやつ。
ケータイの画面の充電マークはつかないけどしばらく走っても充電減ってないしちゃんとできてると思う。

で、バイク屋に適当に頼んだらなぜかシートカウル側に配線されてしまい面倒なことに。
こんな感じ

で、最終的にナビバッグにベルクロで充電器を貼りつけて使用することに。
うん。

2011年7月16日土曜日

GSX-R600 再入院

1カ月ぶり2度目
走行中にエンジンの回転がおかしくなる。
と思って3分後くらいにエンジン停止。今度はFIエラーランプは付かずに、だった気がする。
1キロくらい家まで押して帰宅。死ぬかと思った。

で、入院。(おしまい)

2011年7月10日日曜日

富士山ツーリング

道志みち→山中湖→河口湖→西湖→富士スバルラインの順で。
富士スバルラインは125cc以上は1600円。やたらと高くないか?
道はけっこうわだちが目立つ。路面が泥で汚れているため道のまんなかが茶色かった。
それでも高速コーナーの連続でなかなか良い。が、1600円の価値はないな。

富士山の5合目で絶景とともに愛車の写真をとろうとおもったけど曇っててなんだかわからなかったから撮り損ねた。

雨が降ったので高速乗って帰りました。
高速で時速ふやわkmという最高速記録を更新。
流石にふえわkmを超えたところから怖くなるね。休日の昼間に出すスピードじゃないな。

おしまい。

なんかGSX-R600の最高速調べたらそんなに出ないっぽいな…
見間違えかなぁ…

2011年7月2日土曜日

FIエラーについて

最近やたらとFIエラーを連発している我がジスペケちゃん。
前回FIエラー連発していたときはジェネレーターがやられた。
何がSUZUKIの持病だよ治療しろよオラァアアァァァアアア!!!!
つーちゃんねるのキャッシュサイト(http://yomi.mobi/read.cgi/hobby9/hobby9_bike_1174555838 110~)で見つけたサーボモーターのワイヤーがどうこうを参考に調整。
中古で車両を買ったのでマニュアルもないしあの長ひょろいボルトあたりを適当にいじくってたらFIエラーは消えました。
よかった。

次回はプラグとエアクリを交換したいな…

オイル交換 2回目

前回から1500kmほど乗ったがやはりカストロールのオイルは劣化が早い気がする。
もう1000kmと言わずに500kmであからさまに劣化しやがるpower14tracing…
今回REDFOX SUNOCO(15W-50)に変更。ついでオイルフィルターも交換。
まだほとんど走ってないので効果のほどはわからんが。
オイルフィルター交換には左側のカウルを外す必要がある。
BikeLiftってメーカーのメンテナンススタンドを購入。あるとないとじゃ全然違う。
ついでにフックはヨシムラのやつ。若干高いけどやはりヨシムラですね。


エイラのステッカーをシートカウルに貼ったんだが目立ち過ぎる。
これは恥ずかしいぞ。
ドアにでかでかとキャラシール貼ってる痛車オーナーの神経を疑うよ。

総走行距離27500km

2011年6月22日水曜日

奥多摩 8回目

気温30度、1ピースの革つなぎなで行ったので蒸し風呂のよう。
やっと膝すりを継続してできるように。
今まではコーナリング中にちょっと擦って、また離れてみたいだったが
コーナー中ずっと擦りっぱなしが出来た。
旧式Zにぶち抜かれた。S字の組み立てがわるくてもたついてるからかな…

前輪ロック1回、後輪ロック1回、イエローラインの棒みたいなやつを1回踏み倒した。
これからはちょっと自粛しよう。


やること
・前タイヤスリップサイン見えたので交換。
・1200km超えたのでオイル交換REDFOXのSUNOCOに変更。オイルフィルター交換。
・エキパイ擦りまくった。マフラー交換。

2011年6月20日月曜日

奥多摩 7回目

梅雨時でなかなか走れないからつらい。
奥多摩周遊に行ったが霧がものすごく路面もウェットで走れたもんじゃなかった。
CBR954RRとGSX-R1000がぐる珍していた。

ハイグリップタイヤ欲しいですね。おわり

2011年6月17日金曜日

マフラー交換 ヤフオク GP タイプ

ヤフオクで2万くらいのGP管を落札したので装着。

よく調べたら中国の Danmotoって会社で、直接輸入すれば1万ちょいなので。 まあ直接取引すると商品が届かないとかありそうだしそこら辺は色々あるけど…

装着するまでサイレンサーの内部を削ったり中間パイプのほうを削ったりで8時間くらいかかった…
何やってんだ…精度悪過ぎや…
純正サイレンサーは本体と3か所でとめられているけどボルトがめちゃくちゃ硬い。
1時間くらい556とトンカチで戦ってやっと外れた。
右側のカウルは取り外さないとマフラーとれん。左はそのままで可。



横からの写真。見た目はいい感じ。やはりGPメガホンタイプに限るな!!

サイレンサー(+中間パイプ)の固定はエキパイのとこだけなのでちょっとした拍子にポキッといかないか心配。大丈夫か。

http://www.youtube.com/watch?v=Uz6E85bGY4k&NR=1
車種は違うけど音はこれに近い感じ。
重低音がカットされてるから迫力ないけど。

 装着後半日ツーリングに出たが頭が痛くなった。
だいたい100dbは余裕で出ていると思う。閑静な住宅街では許されない音だ。
抜けはよくなったっていうかよくなり過ぎて逆にトルクが無くなって…

バイク屋のおっちゃんにも早く投げ捨てろって言われたしそのうちフルエキに変えます。
安物買いのなんとかってやつだよね…

ウッ…

2011年6月8日水曜日

2011年6月2日木曜日

プリロード

フロントのプリロードをまわしまくってちょいちょい戻してたらどんくらい強めたのかわからなくなった。
けっこう強めた方が乗り心地はいい気がする。

あとヤフオクのおっさんは早くGP管を発送しなさい。

2011年5月30日月曜日

オイル交換

ひさびさに晴れたので大学をさぼってオイル交換。
情弱なのでカストロール - Power1 R4 Racing 10W-50をしつこく使い続ける。
1000kmこえたところであからさまに性能が劣化するんだよなぁ…
以前モチュール300V使ったときは3000kmくらいまでもった。
その前はカストロールのActive X-tra使ったけど糞すぎてすぐやめた。


なぜか深緑色に濁ったオイル…
最後に交換したのはいつなんだろ…


エイラのステッカー貼ってみた。
かわいい。

総走行距離25955km
次はヤフオクで落札したGP管をつけます。

2011年5月22日日曜日

googleで

googleで「GSX-R600 K6」と検索するとこのブログがわりとトップに出てきて迷惑なわけだが。
メモにしかつかってないので検索で出ないようにしたいけど。

2011年5月21日土曜日

奥多摩6回目

土曜の奥多摩はすごく混んでて疲れた。
遅い車はすぐによけろよ…俺は公道の怪物《モンスター》様だぜ…!?

青梅街道を通り帰ろうというところで謎のトラブル
シフトダウン→なぜか4速表示のまま→エンジンの回転とまってる→HIDが点滅→再始動不可
ぬおおおおおお…

てなわけでバイク屋に取りに来てもらった。

はやく退院してくれ!

----------------------------------------------------------------------------

追記

故障はジェネレーターからだったらしい。
なんでもバッテリーの電圧が不安定だとFIエラーが連発するらしい。
一見調子悪くなさそうなのにFIエラーが出たら要注意。

前乗ってたVFRちゃんも納車4日目で高速のSAでジェネレーターがイったのでなんか縁があるな。

2011年5月15日日曜日

買いたいものまとめ

アクラポヴィッチ/ヘキサゴナルシェイプド スリップオン2 カーボン マフラー/59,850円
http://www.e-seed.co.jp/products/detail_11130/

Competition Werkes/GSX-R600/750 06-07 LTD フェンダーレスキット/19,516 円
http://gigastation.jp/competition-werkes-gsx-r600-750-06-07-ltd.html

Hot Bodies Racing/GP メガフォン スリップオンマフラー GSX-R600/750 06-07/29,611 円
http://gigastation.jp/hot-bodies-racing-gp---gsx-r600-75006-07.html

ZEROGRAVITY ゼログラビティ:スクリーン ダブルバブル/12,902円
http://www.webike.net/sd/1541079/

YOSHIMURA ヨシムラ:スタンドフックカラーセット/ 3,150円
http://www.webike.net/sd/1367066/

ACTIVE アクティブ:フェンダーレスキット/9,878円
http://www.webike.net/sd/2078118/

シート張替(ノンスリップ)/5000円
http://www.taiyoukougei.jp/cathand/detail-347691.html

PB-SNC RX-7 RR5 HAGA/59,850円
http://www.naps-jp.com/php/y-004.php?id=0000320658

現実的なところで。
GSX-R600自体見かけないんで何が正統派カスタムなのかがわからん。

2011年5月10日火曜日

奥多摩5回目

道路のつぎめで接地感が著しく悪化。Rサスのダンパー調整か
Fフォークのプリロード・ダンパー要調整。沈み込みの反応を早くしたい。
ツーリングタイヤを早く使い切ってハイグリップにしたいな。金ないけど。

2011年5月8日日曜日

プリロード

車載工具じゃどうやってもリアのプリロードを調整できないので仕方なくNapsで購入。
あの店長車載で調整できるって言ったじゃないか!!
リア3回転分ほどS側に。

日光ツーリング

日光にツーリングに行った記録を。
実家の土浦からR125→R408→R4と乗り継ぎ日光まで。
やはり一人ツーリングは肩身が狭い気がする。
まあ目的地まで速攻で到着するのは利点ではあるのだが…
道の駅にのみや
とくに何もない。

いろは坂登ったところにあるロープウェイ乗り場にて。
ここから第二いろは坂が見える。
いろは坂は道が広いが荒れているのであんまり快適ではなかった。

さらに進んで中禅寺湖。
そこまで見所ないかな。
ここらへんカステラが名物らしいんだけど何で?

戦場ヶ原。
一面が湿地帯になっていて背の高い木が生えないらしい。

その後湯滝とかいうのを見て引き返す。

宇都宮により餃子のみんみん(本店)で焼き餃子とご飯を注文。
計350円と手ごろだったため追加で冷凍餃子3人前を持ちかえることに。
そこそこうまかったな。

で、土浦に戻りました。お終い。
走行距離は290km、だいたいリッター14kmくらいの燃費。
VFR400より悪化してるが。

2011年5月1日日曜日

やっと入荷

ATMの引き出し上限のせいで土曜に購入するはずが日曜日に。
初乗りといっても天候が悪くちょっと東八を流したのみ。
リアサスのプリロードがかなり強いような。あと硬い。
はやくサスセッティングを仕上げなければ。
http://www.bikebros.co.jp/ridetech/index.php?e=44

2011年4月27日水曜日

奥多摩んこ

まだ4回しか行ってないけど周遊ゾーンの道はだいたい覚えたかな。
VFR400ちゃんでもまだまだイケる気がする。
まだ後輪タイヤ使いきれてないけど無理膝で結構擦れたので満足。

2011年4月25日月曜日

追加で

思い出したけどHIDもついてた。
マフラーはヤフオクで出てるモトGPタイプスリップオンとかいうやつにしよう。
嬉しさのあまりGSX-R600/750スレに購入報告したら「ちゃんと業者オークションの評価聞いたのか?ほんとに状態いいのかよ?糞素人」的なこと言われてかなりへこんだ。
ブツがくるまであそこは絶対に開かない。

2011年4月23日土曜日

バイクが友達

GW前に納車予定となっている我が愛車GSX-R6006 K6ちゃんの整備日誌にしようと思う。
前オーナーに調教された中古女をまた購入してしまったが大切に扱おう。
とりあえず改造点はハイスロキット、ストライカーのバックステップ、あとはキャリアがついてた。
前オーナーはツーリング族らしく彼女を荒っぽく扱ってなかったようで何より。
納車前に適当なスライダーとブレーキメッシュホースをつけてもらう予定。
ああ楽しみ。